【2025年最新】プロペイントでは「縁台」もメンテナンスします!
こんにちは!川口市、戸田市、蕨市、さいたま市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店プロペイントです。
令和7年度川口市リフォーム補助金申請8月7日より受付開始!この機会に外壁塗装はいかがでしょうか!予算に限りがございますのでお早めに!申請のお手続きは弊社にお任せください!ご相談をお待ちしております!
~お電話はコチラ~
~見積もり依頼、来店の予約コチラ~
外壁塗装や屋根塗装と一緒に、劣化の気になっている細かな箇所も塗装を依頼したいと思われる方もいらっしゃいますよね。
先日プロペイントでは、窓から庭に設置されている「縁台」の塗装をさせていただきました。
「このくらいなら時間がある時にやってみようかな」と思いつつ、なかなか手がつけられないということもありますよね。
せっかくなら外壁塗装や屋根塗装などの工事と一緒にプロにお願いすれば、仕上がりもキレイに補修することができます!
今回は、縁台のメンテナンスの様子を写真と一緒にご紹介しますので、ぜひ参考になさってください。
施工前の縁台の劣化症状
縁台は木材でできたものも多く、ナチュラルな雰囲気が良いですよね。
でも日光の当たりやすい箇所にあるため、塗装が剥がれたり、色あせが目立ったりしやすくなります。
今回施工させていただいたお客さまの縁台もツヤが失われて劣化している様子が見受けられました。
縁台の塗装手順
まずは、縁台に付着している汚れや剥がれかけの塗膜を洗浄して洗い流します。
高圧洗浄では落ちない汚れがあるときは、サンドペーパーを使って丁寧に手作業で汚れを落とします。
木材が乾いたら、木部用の塗料で丁寧に塗装していきます。
木部用塗料には、木材に浸透していくタイプのものと、表面に塗膜をつくるタイプのものがあり、それぞれに仕上がりや耐久性が違っています。
今回の塗装では、表面を覆う造膜タイプで塗装しています。
ローラーを使って、ムラができないように表面や裏面、隙間などを順番に塗っていきます。
重ね塗りをすることで色合いも落ち着き、しっかりとした保護膜が完成します。
塗装が終わったら、十分に表面を乾かしましょう。
こちらが塗装の完成した縁台です。
ツヤが回復して美しくなっていますね。
今回のお家では木材がボロボロになってしまう前に塗装をしたので、簡単な塗装メンテナンスで縁台がキレイに生まれ変わりました。
木材は腐食が進行してしまうと塗装では補修できなくなってしまうので、劣化症状が見受けられたなら早めにメンテナンスするのがおすすめです。
プロペイントでは、外壁塗装や屋根塗装と一緒に、各箇所の塗装メンテナンスを承ります。
川口市にお住まいの方であれば、外壁塗装がお得にできるリフォーム補助金の申請もお手伝いさせていただきますので、ぜひご相談ください。
川口市、さいたま市、戸田市、蕨市の外壁塗装・屋根塗装は、塗装専門店プロペイントまでご連絡ください!
~お電話はコチラ~
~見積もり依頼、来店の予約はコチラ~
現場調査レポートを見たい方はコチラ!
施工事例のブログを見たい方はコチラ!
ショールームの住所はこちらです!
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町20-22
営業時間 10:00~18:00
お電話はこちらの番号へ!
連絡先 TEL:048-423-9926 FAX:048-423-9927
営業時間 10:00~18:00