【2025年最新】陸屋根の特長とメンテナンス方法
こんにちは!川口市、戸田市、蕨市、さいたま市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店プロペイントです。
住宅の屋根の形状は種類が豊富ですが、勾配がなくてフラットな形状の屋根は一般的に「陸屋根」と呼ばれます。
建物を外から見ると全体が箱のような形になっているお家は、陸屋根を採用していることが多いですね。
陸屋根には、一般的な屋根とは違ったメンテナンス方法や活用方法があります。
今回は、陸屋根の特長と防水工事の種類について解説したいと思います。
陸屋根の特長
陸屋根には、いくつかのメリットがあります。
- 面積を有効活用できる
陸屋根を工夫すれば、テラスにしたり、洗濯物を干したりして生活空間の一部にすることもできます。
- 屋内の空間を広く使える
屋根がない分、屋根裏スペースを開ける必要がないので、部屋の高さを取ることができて空間が広がります。
天井の高い部屋は開放感があっておすすめですよ。
- メンテナンスが屋根に比べて手軽
屋根の塗装や修理をするには、ほとんどの場合足場の設置が必要で費用も手間もかかります。
しかし、陸屋根なら作業員がそのまま上って作業をすることができるので、約10〜15万円の足場代を節約することができるんです。
さらに普段から自分で陸屋根の床を掃除したり、早い段階で劣化症状に気付いて早めに修理したりできると、大きな工事になる前にメンテナンスができて安心です。
陸屋根のデメリットについては、
- 屋根がないため室内温度が夏は暑く、冬は寒くなりやすい
- 水はけが悪くなると雨漏りしやすい
という点が挙げられます。
陸屋根にする防水工事の種類
防水工事には主に4つの種類があり、陸屋根の面積や形状に合わせて選びます。
【ウレタン防水】
ウレタン樹脂を何度か重ねて形成する防水方法で、床の形状を選ばないため人気の方法です。
【FRP防水】
FRP防水は、ガラス繊維の混ざったプラスチックのシートを敷いて、上からトップコートを塗布してつくる防水層です。
強度が高いのがこの方法のメリットで、人の出入りの多いベランダやバルコニーの床によく採用されます。
【シート防水】
塩ビシートかゴムシートを施工するのがシート防水です。
下地を選ばず、広い箇所にも一気に敷くことができ作業が早く進みますが、凸凹が多い場所では穴が開きやすくなるのでおすすめできません。
【アスファルト防水】
アスファルトシートと、溶かした液状のアスファルトを重ねて形成するアスファルト防水は、耐久性や防水性が高いという特長があります。
ただし、施工する職人の技術によって仕上がりが違ってくるため、信頼できる業者に依頼するのが良いでしょう。
自宅が陸屋根の方も、これから陸屋根を検討される方も、定期的なメンテナンスをしていれば建物をきれいに保ちつつ陸屋根のメリットを楽しむことができます。
川口市、さいたま市、戸田市、蕨市で外壁塗装や屋根塗装、防水工事を計画中の方は、プロペイントへお任せください!
塗装のプロが皆さまの塗装工事のお手伝いをさせていただきます。
春の塗装感謝祭と併用でさらにお得に工事が可能に!
3月15日(土)~5月6日(火)の間、春の塗装感謝祭が開催されます!
お見積もり依頼やご来店でお得な特典がもらえますのでこの機会に是非ご利用くださいませ!
ご連絡、ご来店をお待ちしております!
春の塗装感謝祭の詳細はコチラ
~お電話はコチラ~
~見積もり依頼、来店の予約はコチラ~
現場調査レポートを見たい方はコチラ!
施工事例のブログを見たい方はコチラ!
ショールームの住所はこちらです!
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町20-22
営業時間 10:00~18:00
お電話はこちらの番号へ!
連絡先 TEL:048-423-9926 FAX:048-423-9927
営業時間 10:00~18:00