【2025年最新】クリア塗装のおすすめタイミング
こんにちは!川口市、戸田市、蕨市、さいたま市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店プロペイントです。
クリア塗装なら、既存の外観を活かしながら建物を保護できます。しかし、すべての外壁に適用できるわけではありません。施工前に確認すべきポイントがいくつかあります。
そこで今回は、クリア塗装の基礎知識や、施工できないケースなどを詳しく紹介していきます。
そもそもクリア塗装とは
クリア塗装は、外壁の表面に無色透明な塗料を使う塗装方法です。建物を保護するだけではなく、下地の色や素材感を活かせます。
既存の外壁と全く同じ色に塗装するのは困難ですが、クリア塗料なら今の色を残したまま外壁のメンテナンスをすることが可能です。
クリア塗装に適さないケース・おすすめできないケース
クリア塗装はすべての外壁に適用できるわけではありません。適さないケースやおすすめできない例もあります。
光触媒・無機・フッ素コーディングされたサイディング
光触媒コーティング・無機コーティング・フッ素コーティングが施されたサイディングは耐候性が高いので、基本的に追加のクリア塗装は必要ありません。
築10年程度なら新築時と同様の艶があります。クリア塗装をするとかえって耐久性が低下する恐れがあるので注意しましょう。
チョーキング現象が起きている外壁
チョーキング現象とは、外壁表面が粉を吹いた状態になることです。この状態でクリア塗装を行うと粉状化した層の上に塗装することになり、綺麗な仕上がりになりません。
チョーキング現象が見られる場合は表面の清掃や下地処理を行い、状態を改善してから適切な塗装方法を選択します。
コーキング部分
コーキング部分にクリア塗装を施すと伸縮性が損なわれて剥離や汚れの原因になります。コーキング部分は養生して塗装をするのが基本です。
コーキング部に塗装をする業者は知識が乏しい可能性があるので注意しましょう。なお、プロペイントではクリア塗装後にコーキングを行なっています。安心してご依頼ください。
ひび割れしている外壁
ひび割れが生じている外壁にクリア塗装をしても根本的な問題解決にはなりません。見栄えも悪くなってしまいます。
ひび割れがあると、艶がさらにひび割れを強調してしまう恐れもあるため、大きな傷があると、クリア塗装が出来ません。
クリア塗装は今の外壁デザインや外壁の色を気に入っている人におすすめ
クリア塗装は、現在の外壁の見た目を損なうことなく保護したい人におすすめです。タイル調の外壁や特殊なデザインコーティング、レンガやサイディングなど、素材本来の質感を維持できます。
クリア塗装をご検討されている方は是非川口市・さいたま市・戸田市・蕨市の外壁塗装店プロペイントへご連絡ください!
~お電話はコチラ~
~見積もり依頼、来店の予約はコチラ~
現場調査レポートを見たい方はコチラ!
施工事例のブログを見たい方はコチラ!
ショールームの住所はこちらです!
〒333-0869 埼玉県川口市芝宮根町20-22
営業時間 10:00~18:00
お電話はこちらの番号へ!
連絡先 TEL:048-423-9926 FAX:048-423-9927
営業時間 10:00~18:00